かみうちの書籍を見に行く
出版ノウハウ

Kindle出版におけるカテゴリーの決め方

Kindle出版カテゴリーの決め方
kogasana

Kindle出版をされる方から、よくお問い合わせを頂くことがあります。

それは・・・「カテゴリーをどうやって決めたら良いか分からない」ということです。

総合ランキングが同じでもカテゴリーの登録が悪いとベストセラーを取ることができません。

私は1回だけベストセラーを取ることができました。

なぜ、ベストセラーを取れたかというと、ベストセラーを取りやすいランキングをあらかじめ調べておいたからです。

カテゴリーはランキングが取りやすいものを選ぶ

Kindleで本を出版するときのカテゴリー選定方法については、ほとんどの方が間違っています。

私がこれまでに見てきた間違っているケースを2つお伝えしていきます。

カテゴリー登録をしていない

カテゴリー登録をするのは出版時です。

そのため、「早く出版したい」がために、カテゴリー登録をスキップしてしまうケースがあります。

また、カテゴリー登録をしようとしたものの、どのカテゴリーを選んでよいか分からずに登録をあきらめてしまう方もいるかもしれません。

自分の本にあったカテゴリーを必死に探している

AmazonのKindle書籍カテゴリーは、全部で388個あります。

その中で、あなたの本に合ったカテゴリーを探すのは至難の技です。

しかも、あなたが出版している本に合致するカテゴリーがあるとは限りません。

私は、Kindle出版に関する本を何冊も出版していますが、そのたびにカテゴリーの選定に悩んでいました。

今では、ランキングが取りやすいカテゴリーに登録をするようにしています。

自分の本に合ったカテゴリーを選ぶ必要はない

カテゴリー登録の際に「自分が出版した本のカテゴリーに合わせないといけない」と考えている方もいらっしゃると思います。

しかし、Amazonのカテゴリーは約400個しかないので、あなたが出版する本のカテゴリーがあるとは限りません。

ランキング上位を取りやすいカテゴリーを選択するのがポイントです。

広告

Kindleカテゴリーのリストをプレゼント

ランキングを取りやすいカテゴリーを取るのがいいのは分かったけれど、どんなカテゴリーがあるか分からない・・・

そんなあなたに最強の武器をプレゼントします。

Kindleのカテゴリーをすべてまとめたリスト(スプレッドシート)をプレゼントします。

プレゼントの受け取り方法

  1. かみうちの公式ラインに登録する
  2. 友だち登録の翌日に配信
    ※お急ぎの場合はキーワードを入力すれば公式ライン登録後すぐに配信

以上2ステップです。

①かみうちの公式ラインに登録する

 かみうちの公式LINE

②友だち登録の翌日に配信

 友だち登録をしていただいた翌日に配信します。
 急いでいる場合は友だち追加時のお礼メッセージに書かれているキーワードを
 チャットで送って下さい(自動返信ですぐにお届けします)。

 

広告
Kamiuchi's Profile
かみうち
かみうち
Kindle出版アドバイザー
2022年からKindle出版を始める。 これまでに80冊の本を出版。 本を量産したかみうちならではのKindle出版に関するノウハウを惜しみなく公開!
広告
記事URLをコピーしました